ウエルハイム・ヨコゼからのお知らせ
重要:一般競争入札公告: 公示日:令和4年12月23日
令和4年12月23日
一般競争入札公告
社会福祉法人織舩会
織舩会の一般競争入札(以下「入札」という)について、次のとおり公告します。
1 入札に付する事項
(1)工事件名 特別養護老人ホームウエルハイム・ヨコゼ多床室の個室化工事
(2)工事場所 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬5806番地1
(3)工事概要 多床室の個室化に要する改修工事
(4)工事期間 契約締結日から令和5年3月31日まで
2 工事内容
(1)工事目的 西棟2階にある4名多床室の4部屋に対し天井までパーテーション工事を行う事で個室化し、施設内での感染症拡大を防止する。
(2)工事範囲 見積図書に示す範囲
1) 建築工事一式
2) 電気設備工事一式
3) 機械設備工事一式
※工事に伴う付帯工事を含む
※施工者として実施すべきことは、請負金額内で実施すること
※見積りには、仮設、諸経費を含む
※工程については入居者の生活空間になる為、施設と協議しそれらに対する最大限の配慮と対策を行うこと
3 入札参加資格
(1) 過去5年間に公共工事また民間工事の元請として内装施工実績を有し、施工実績調書を提出できること。
(2) 会社更生法(平成14年法律第154号)による更生手続開始の申立てがなされている者、又は民事再生法(平成11年法律第225号)による再生手続開始の申立てがなされている者等、経営状態が著しく不健全である者でないこと。
4 入札参加の取り消し
(1)「2.入札参加資格(1)(2)」を確認した後、不実が判明した場合、取り消し文書の送付をもって、入札参加を取り消す。
5 入札参加申請書の提出
(1)申請期間 令和4年12月23日から令和5年1月10日(土曜日、日曜日祭日除く)までの、午前9時30分から午後5時まで。
事前に申請受理担当者に連絡の上、来園のこと。
(2)申請書類 入札参加申請書・同種工事実績書・建設業許可証明書の写し・パーテーションの製品仕様書(カタログ等)
(3)提出場所 特別養護老人ホームウエルハイム・ヨコゼ事務室
6 入札参加申請前に配布する書類
(1)入札参加申請書
(2)同種工事実績書
(3)入札書
(4)見積図書
7 現場調査期間及び立会い、質問
(1)現場調査期間 申請受理日から令和4年12月30日まで。土曜日、日曜日、祭日除く、毎日午前9時30分から午後5時まで。事前に現調内容、現調時間を連絡の上来園のこと。原則、施設管理担当者の立会いのもと行う。
(2) 更新内容等の質問 説明会は開かない。現場調査時間内で施設管理担当者が、随時答えるので、入札受理者は、調査時点で不明カ所等があれば、積極的に質問すること。
8 入札の日時及び場所
(1)入札日時 令和5年1月11日(水) 午後13時00分
(2)入札場所 特別養護老人ホームウエルハイム・ヨコゼ会議室
(3)入札時の提出書類・更新図書の返却
①入札申請書受理票
②入札書
③代理人が入札する場合は、委任状の提出
④更新図書の返却
9 入札方法と開札
(1)入札申請書受理番号の早い者から順次、入札を行う。
(2)全入札申請資格者が、入札を終えた時点で、開札を行う。
(3)入札書の返却はしない。
10 入札書の無効
(1) 資格のない者がした入札、又は委任状を持参しない代理人がした入札
(2) 記名押印のない入札書
(3) 金額を訂正した入札書
(4) 入札に関し不正、不穏当の行為があった者のした入札
(5) 入札心得書において示した条件等に違反した入札
11 落札者の選定
(1)入札者のうち、当会の本工事に係る予定価格(消費税を除く)の範囲内で、最低価額の者を落札者とする。
12 異議の申立て
(1)入札参加者は、入札後、この更新図書、仕様書等その他の入札説明事項について、不知、不明または錯誤等を理由として、異議を申し立てることはできない。
13 落札の取消し
落札の日から7日以内に、落札者が契約を締結しないときは、この落札は取消しとなる。
14 支払条件
(1)当会の竣工検査に合格した後、契約価格で請求が届いた日より2か月以内。
【担当部署】
特別養護老人ホーム ウエルハイム・ヨコゼ
〒368-0072 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬5806番地1
担当:矢島
TEL 0494-25-0120
午前9:30から午後5:00まで(土曜日、日曜日、祭日除く)
※午後0:30から午後1:30の間を除く
感染症防止対策について【面会・外出等】
社会福祉法人織舩会では、感染症防止対策を実施しております。
面会は前日までの予約制となっております。面会時間は最大20分程度で減圧室に
入室できる2名までとなっております。またWeb面会は365日受付ております。当日対応も可能です。
また外出、外泊は停止中です。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力の程お願い致します。
新型コロナウイルス陽性者の発生について【終息宣言】
令和4年8月29日
御利用者・御家族
関係者各位 社会福祉法人 織舩会
理事長 荒舩丈一
特別養護老人ホーム ウエルハイム・ヨコゼ
施設長 中根正喜
新型コロナウイルス感染者発生に対するお詫び
終息によるサービス再開のお知らせ
この度、「特別養護老人ホーム ウエルハイム・ヨコゼ」にて発生しました新型コロナウイルス感染症について、 御利用者・御家族をはじめ関係者の方々、地域の皆様には多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 また、お亡くなりになられた方には心よりご冥福をお祈り申し上げますとともに罹患された方には心よりお見舞い申し上げます。
令和4年7月30日(土)に陽性者が判明してから8月12日(金)までの間に職員8名、御利用者41名の陽性者が確認されました。秩父保健所様、連携医療機関であるヨコゼ診療所様からの丁寧なご指導を賜りました。また、秩父地域の福祉・医療関係者の皆様からの様々なご支援、ご協力をいただき感謝申し上げます。
8月12日(金)以降、御利用者、職員から新たな陽性者は確認されておりません。毎週実施しています法人職員抗原検査でも、全員陰性が継続して確認されております。これまで、サービス利用の停止や調整・面会停止など多くの方々にご迷惑をお掛け致しましたことに、改めて深くお詫び申し上げます。
施設内の消毒や従来通りの生活の準備を整え、経過観察期間を設けて、このたび終息のご報告をさせていただきます。サービスのご利用については、別途担当より調整をさせて頂いておりますが、ご不明な点等ございましたら、ご連絡いただきますようお願い申し上げます。また面会の再開につきましては、9月1日(木)より従来の予約形式で再開させていただきます。
今後も、皆様に安心してご利用いただけるよう職員一同これまで以上に感染予防対策を徹底して取り組んでまいりますので、ご理解ご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
新型コロナウイルス陽性者の発生について【第6報】
新型コロナウイルス陽性者の発生について【第6報】
令和4年7月30日(土)に発生しました「特別養護老人ホーム ウエルハイム・ヨコゼ」における新型コロナ ウイルス陽性者についての経過は以下の通りです。
1.陽性判定を受けて療養中の御利用者1名がご逝去されました。謹んでご冥福を
お祈り申し上げます。
2.8月10日以降、特養勤務職員に陽性判定者はおりません。療養中の職員は全
員が職場復帰をいたしました。
3.8月12日以降、特養の御利用者に新たな陽性者は発生しておりません。
21日までに抗原検査で、のべ29名の方が陰性となり隔離解除となりました。
現在、療養中の方は10名です。
療養中の御利用者 … 計 10名
4.御利用者の容態等の問い合わせは、身元引受人様を窓口とさせていただきます。
ご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。陰性判定・隔離解除になりました方
には、施設よりご連絡をさせていただいております。
・看取り対応者の面会は継続しております。
・新館2F(ショートステイ)・3F、横瀬デイサービスセンターについては陽性
者は発生しておりません。横瀬デイサービスセンター、ショートステイは施設
状況を説明した上で受け入れを継続しています。
5.面会の再開につきましては医療機関・行政と相談しております。再開の際には、
書面にてお知らせいたしますので、今暫くお待ちください。
引き続き感染拡大防止対策を徹底して参ります。
今後とも当法人の取り組みにご理解、ご協力をお願い致します。速報に関しまして
は当法人HPをご確認ください。
ご不明な点がございましたら、遠慮なくお問合せください。
新型コロナウイルス陽性者の発生について【第5報】
新型コロナウイルス陽性者の発生について【第5報】
令和4年7月30日(土)に発生しました「特別養護老人ホーム ウエルハイム・ヨコゼ」における新型コロナ ウイルス陽性者についての経過は以下の通りです。
1.8月15日までに特養勤務職員が新たに2名が陽性判定されました。8日より 自宅療養中です。8月15日までに5名の職員が職場復帰いたしました。
2.8月8日~15日(月)9:00までに御利用者9名に発熱がみられ検査を実 施いたしました。抗原検査で8名の方が陽性となりました。隔離対応をおこな い、嘱託医の指導の下で施設にて療養・健康観察を実施しております。
また7名の方が陰性・隔離解除となりました。
療養中の御利用者 … 計 33名
療養中の職員 … 計 2名
3.御利用者の容態等の問い合わせは、身元引受人様を窓口とさせていただきま す。引受人様以外のお問い合わせはお控えくださるようにお伝えください。現場対応、事務業務も含めて大変に切迫している状況ですので、申し訳ございませんが、ご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。
また、新たに陽性判定された方には、施設より個別に連絡をさせていただいております。
・看取り対応者の面会は継続しております。
・新館2F(ショートステイ)・3F、横瀬デイサービスセンターについては陽性者は発生しておりません。横瀬デイサービスセンター、ショートステイは施設状況を説明した上で受け入れを継続しています。
引き続き感染拡大防止対策を徹底して参ります。今後とも当法人の取り組みにご理解、ご協力をお願い致します。速報に関しましては当法人HPをご確認ください。ご不明な点がございましたら、遠慮なくお問合せください。
新型コロナウイルス陽性者の発生について【第4報】
新型コロナウイルス陽性者の発生について【第4報】
令和4年7月30日(土)に発生しました「特別養護老人ホーム ウエルハイム・ヨコゼ」における新型コロナ ウイルス陽性者についての経過は以下の通りです。
1.陽性判定を受け療養中の御利用者1名がご逝去されました。謹んでご冥福をお祈
り申し上げます。
2.特養勤務職員が新たに1名陽性判定されました。5日より自宅療養中です。
8月8日までに3名の職員が職場復帰いたしました。
3.8月5日~8日(月)8:00までに御利用者13名に発熱がみられ
検査を実施いたしました。抗原検査で12名の方が陽性となりました。
隔離対応をおこない、嘱託医の指導の下、施設にて療養・健康観察を実施
しております。
療養中の御利用者 … 計 32名
療養中の職員 … 計 5名
4.御利用者の容態等の問い合わせは、身元引受人様を窓口とさせていただきます。
申し訳ございませんが、引受人以外のお問い合わせはお控えくださるようにお
伝えください。
現場対応、事務業務も含めて大変に切迫している状況です。誠に申し訳ございませ
んが、ご理解の程宜しくお願い致します。
・看取り対応者の面会は継続しております。
・陽性判定された御利用者の身元引受人様には、施設よりご連絡させてい
ただいております。体調変化、治療状況についても随時連絡をさせていた
だいております。
・ショートステイフロアー、新館2F・3F、横瀬デイサービスセンターに
ついては陽性者は発生しておりません。横瀬デイサービスセンター、ショ
ートステイは施設状況を説明した上で受け入れを継続しています。
引き続き感染拡大防止対策を徹底して参ります。今後とも当法人の取り組みに
ご理解、ご協力をお願い致します。
速報に関しましては当法人HPをご確認ください。
ご不明な点がございましたら、遠慮なくお問合せください。
新型コロナウイルス陽性者の発生について【第3報】
新型コロナウイルス陽性者の発生について【第3報】
令和4年7月30日(土)に発生しました「特別養護老人ホーム ウエルハイム・ヨコゼ」における新型コロナ ウイルス陽性者についての経過は以下の通りです。
1.特養勤務職員で新たに1名の陽性判定。1日より自宅にて療養中です。
2.8月2日~5日(金)8:00までに利用者18名に発熱がみられ検査を実施いたしました。抗原検査で16名の方が陽性となりました。隔離対応をおこない、嘱託医の指導の下、施設にて療養・健康観察を実施しております。
御利用者の陽性判定者…計 21名
職員の陽性判定者…計 6名
3.8月1日に陽性判定された5名の御利用者の容態は安定しております。
4.30日までに陽性確認された職員5名は自宅療養中、容態は安定しています。
・保健所及び嘱託医指導の下で対応を継続しています。施設内の消毒及びゾーニングを実施しています。
・特養入所者(3回目済み)の方は7月30日までに、4回目のワクチンを接種しております。
・看取り対応者の面会は継続しております。
・陽性判定された御利用者の身元引受人様には、施設よりご連絡させていただいております。体調変化、治療状況についても随時連絡をさせていただいております。
・ショートステイフロアー・新館については陽性者は発生しておりません。ショートステイは施設状況を説明した上で受け入れを継続しています。
引き続き感染拡大防止対策を徹底して参ります。今後とも当法人の取り組みにご理解、ご協力をお願い致します。
新型コロナウイルス感染者の発生について【第2報】
新型コロナウイルス感染者の発生について【第2報】
令和4年7月30日(土)に発生しました「特別養護老人ホーム ウエルハイム・ヨコゼ」における新型コロナウイルス陽性者についての経過は以下の通りです。
1.7月31日~8月2日にかけて法人介護職員(特養・デイサービス・その他)53人の検査を実施しました。結果は全員陰性でした。
2.8月1日(月)御利用者6名に発熱がみられ検査を実施いたしました。抗原検査で3名の方が陽性となりました。また陰性の方2名もみなし陽性として隔離対応をおこないました。
現在は嘱託医の指導の下、施設にて療養・健康観察を実施しております。
3.最初に陽性が確認された職員5名は現在自宅療養中です。
・保健所及び嘱託医指導の下で対応しています。
・施設内の消毒及びゾーニングを実施しています。
・特養入所者(3回目済みの方)は7月30日までに、4回目のワクチンを接種しております。
・看取り対応者の面会は継続しております。
・陽性判定された御利用者の身元引受人様には、施設よりご連絡させていただいております。
・ショートステイについては、施設状況を説明した上で受け入れを継続しています。
・横瀬デイサービスセンターは別フロアーであり、職員全員の陰性が確認できましたので、ご利用者に状況を説明して運営を継続しております。
・地域密着型特養「絆の丘」は別棟かつ職員の接触がないので、感染対策を実施して運営を継続をしております。
引き続き感染拡大防止対策を徹底して参ります。今後とも当法人の取り組みにご理解、ご協力をお願い致します。
コロナウイルス陽性者発生について【第1報】
新型コロナウイルス陽性者発生について 【第1報】
表題の件について、ご報告いたします。
当法人の職員5名が検査を受け、7月30日までに陽性という結果が判明いたしました。陽性者は【特別養護老人ホーム ウエルハイム・ヨコゼ】に所属しております。7月30日より自宅にて療養待機をしております。
当法人では政府、保健所の指針に沿った感染症対応を実施しておりましたので、7月31日12:00現在、入所者の方で濃厚接触者の判定を受けた方はいらっしゃいません。
また、陽性判定された方・症状が出ている方もいらっしゃいません。ウエルハイム・ヨコゼでは、29日に全体消毒を実施いたしました。感染予防・拡大防止の見地からゾーニングをおこなっております。4回目ワクチンも7月31日までに接種済みです。しかしながら、感染力の大変に強いウイルスですので、今後も保健所及び医療機関と連絡・連携を取りながら、感染拡大防止の対応を進めてまいります。
今後、陽性判定を受けた利用者さんがおりましたら、施設より状態報告を含めてご連絡をさせていただきます。情報や方針に対して進展がございましたら、継続してご報告いたします。速報に関しましては当法人のHPをご確認いただければ幸いです。ご面会は誠に申し訳ございませんが、8月1日より看取り対応の方以外はお断りさせていただきます。
新型コロナウイルス感染症の拡大が続く中、今後とも当法人の取り組みにご理解とご協力をお願い致します。 施設長 中根正喜
面会再開のお知らせ(令和4年3月29日付)
1月17日より休止しておりました面会ですが、4月1日より再開をさせていただきます。しかしながら、秩父郡域での感染拡大状況、高齢者施設でのクラスター発生、高齢者が罹患した場合の重篤化を鑑みますと、感染防止策を講じた上での面会再開となりますことをご了解ください。 面会時には以下の点をお守りください。
・面会は前日までの事前予約となります。予約時に面会人数をお伝えください。体調不良時は来訪をお控えください。
・面会時間は9:00~16:00となっております。水曜日午後土曜日12~14時は面会を休止しております。混雑防止の為、平日面会を推奨しております。
・4月より陰圧ブースに入室しての面会となります。1度に面会できる定員2名となっております。
・マスクは常時着用でお願いします。ワクチン接種を推奨しております。ワクチン未接種の方は面会予約時、面会時にご申告ください。
・web面会は今後も継続いたしますのでご活用ください。予約は不要です。
☆☆☆ ご協力の程、宜しくお願いいたします。 ☆☆☆
1 ~ 10件 / 全18件